先日の記事で謎の荒巻鮭(!?)が到着した事をご報告しましたが・・・
そのデカイ鮭を担いで、桃太郎コットン幕フェスティバルへ行ってきました。
※桃太郎コットン幕フェスティバルの模様は⇒
コチラ
で、ベルテントも設営しコットン村が完成したのち、重い腰をあげて開封作業へ。
皆のお腹・・・いやいや胸も高鳴ります。
そして、はるばるアメリカから到着したのはコイツ!ド~ン!
※画像は後日撮影
なんでしょう・・・
箱はボロボロ、写っているモデルさんは80年代の風貌です。
ポールは極細。
横にソリステ20を並べてみました。
ポール間接は抜けやすく、テンション掛けると折れそうです・・・
桃太郎使用人のノブさんが「オレも手伝いたい!」「手伝わせろ」と凄んできたので
渋々お手伝いをお願いしました。
きっと誰かはこの幕の初張りを写真に収めていると思うのですが、
それはまぁホントに大変でした。
パッケージにはバックパックテントと書いてあるので、軽~く10分ほどで設営出来るかなと
高を括っていたのですが、、、
結局大人二人で一時間くらいかかりました。
合計4本のポール繋げて、スリーブに通してグロメットに刺すだけなんですが、
とにかくグロメットに通すのが一苦労。
ポールにものすごいテンションがかかって、折れるんじゃないかとヒヤヒヤ。
写真はキレイに張れてるように見えるかもしれませんが、
イマイチなんです。
どうも何かがおかしい感じなんです。
まぁ、今度休みの日にもう一度張ってみようと思いますが・・・
で、気を取り直して完成した姿をご覧ください!ドンっ
どうですか?どことなくMOSSっぽい雰囲気ないですか?カラーリングとか。
これ、一応スターゲイザー仕様(天井がメッシュ)で天気の良い夜に転がりながら星を眺める事が可能。
フライをかけた姿見てみます?ドン!
まだMOSSっぽいでしょ?w
けど、MOSSじゃないんです。全く違います。
「CAMP WAYS」です(謎)
なんだかよくわからないブランドです。
タグ取っちゃって、「mossだよ」って言い張れば通じるかなw
こんな得体の知れない幕を海外から引っ張ったのですが、
オークションでは実際の張り姿がなく、箱の写真と箱の説明だけでした。
過去、海外から引っ張った幕(ソルジャーテント)で失敗した小マンチョン君や
キャメル所有のJD君にも笑われる始末・・・
買ったばかりの幕は、この日アツシ君の寝室として活躍しました。
アツシ君いわく、「問題なし」との事だったので大丈夫でしょう。
一応3人用との事だったので、広々使ってもらうことが出来たのではないでしょうか。
これで寝る日はいつだろうと思いながら、ベルテントでヌクヌク眠っていたギネス太郎でした。
おそまつ。