夜景キャンプ(14/04/05~04/06)

ギネス太郎

2014年04月09日 10:00

先日、いつもの仲間と夜景&お花見キャンプをしてきました。


その模様を少なめ画像で・・・




このキャンプ場は今年の1月に「ぬくぬくキャンプ」をしたところ。
2014/01/21



生憎の大雪で夜景を楽しむところじゃなかったのですが・・・


リベンジも兼ねて再びココへ。





この日は噂の(!?)新幕Hilleberg Atlasでの初キャンプ。


そして友人ガッキー氏のアトラスと連結してしまいました。












ヒルバーグ アトラス テント (Hilleberg Atlas Tent)
価格:239,800円(税込、送料込)










とにかく広々空間でした・・・


なんでも出来ちゃう、なんでも置けちゃうような感じ。


これは快適!





そして設営後、皆でキャンプ場を探索。


桜もキレイに咲いていました。










望遠鏡もあったので、交代で町並みをみたり。











そんなこんなでサイトに戻ると、ゲストが登場。


マンチョン君とリエちゃんでした。


お出かけの途中に寄ってくれたとの事。


みんなでお昼ご飯にします。













チェア ヘリノックス タクティカルチェア マルチカモ









そして探索途中に拾ってきた木を使って焚火開始。


実に久々の焚火でした(笑)


この焚火台のデビュー戦でもありました。













BBQ&七輪&焚火台 ロゴス 焚火ピラミッドグリルEVO L










ちょっと寒くなってきたので、連結アトラスの中に移動。


グリーンは宴会場に・・・








レッドは終始子供の遊び場と化していましたよ。



















そして夜ご飯。


うちの子供が大好きなオムライスを。








「こんな美味しいオムライス食べたの初めて!」とお世辞を言っておりました(笑)






ガッキー&プッチン家からは餃子と豚汁。


これマジで絶品でしたよ。よく大好物知ってたね。次回も食べたいです。














この日は絶対に夜景を撮ってやると鼻息荒くしておりましたので、


カメラと三脚片手に外へ・・・





連結アトラスをカメラに収めたのがコレ。











グリーンアトラスの中もランタン2個付けているのですが、この遮光性(笑)


レッドと比べると一目瞭然ですね・・・






下界も撮ってみたのですが・・・


カメラって難しいです(涙)










今回のキャンプはここで写真終了・・・


それほど楽しかったっていう事にしておきましょう。


ついつい写真撮るの忘れちゃいますね。


次回は頑張ります。





夜にはハコケン氏も登場し、宴会もヒートアップ。


この日は本当に楽しかった!


笑いすぎて、お腹がよじれるほど・・・




子供達は赤アトラスで就寝。(自分も赤アトラス寝)


男性陣は珍しく2時前まで起きて飲んだり笑ったり。




ちなみに夜半より雨、雨、雨。


翌朝も降ったり、止んだり・・・


乾燥撤収出来る勢いだと思いきや、大雨降ったり・・・




結局乾燥撤収はあきらめて、男3人でアトラス2つを雨撤収することに。


みんなビチャビチャになりながら、ごみ袋にアトラスを詰め込み・・・


その瞬間雨が上がり・・・


晴れ間が覗き・・・




何年キャンプをやっていても、天気だけはよく分からないものです。


このキャンプ場の天気は不思議です。




そんなこんなで夜景&花見キャンプは終わりを告げました。


にしても、みんな面白すぎる。


いつも最高のキャンプをありがとう!


次はGOJだ。








おそまつ。














あなたにおススメの記事
関連記事