今回はグループキャンプという事で、計7組程の大所帯でした。
参加者は、
じじ1202さんファミリー
犬丸さん(ソロ)
みーパパさんファミリー
Thanksさん(父子)
ユウタロスさんファミリー
hana41さんファミリー
ギネス太郎(父子)
※順不同
です。(たぶん)
冒頭でも触れましたが、梅雨も明けて、天気予報も一週間前くらいまでは
晴れだったり、曇りだったり。
しかし、行く日が近づくにつれて曇り予報が雨予報に・・・
嗚呼、この日もまたか・・・
ダメです、最近ずっと雨です。
気を取りなおして、息子と愛車チェロキーに乗り、白鳥方面へ!
自宅からは約2時間強い。ただ白鳥ICを降りてからはクネクネ山道でした。
昔息子がクネクネ道で車に酔い、吐いた事があるのでドキドキでしたが
何とか無事に到着しましたよ。
到着した「ロックフィールドいとしろ」は噂通りワイルドなキャンプ場でした。
グルキャンということで、みなさんの近くの区画にしてもらい、
指定された場所に向かうと、すでにユウタロスさんが設営完了しておりました。
嵐の竜洋ぶりですね、こんにちは!車も前回と違ったし分からなかったかな!?
ユウタロスさん家はこんな感じ。緑のモンベルがステキです。
その後、はじめましてのThanksさんも到着!
いやぁ、ほんとThanksさんは良いパパというか、良いオトコですよ!
子供達もたくさん集まってました。
ケシュアの連結ですね。シルエットがかっこよかったです。
hana41さんファミリーは安定感たっぷりコールマンサイト!
子供がいる家族は安心ですね!
うちのシャングリラを気に入ってもらえました。楽ですよ、ワンポール。
みーパパさん家はちょっと離れた所だったのでしょうか?
すみません、分かりませんでした涙
あまりお話し出来なくて残念です。宴会で幕談義してたんですねー
ピルツいいですね~
そんなこんなで雨の中、設営した今日のサイトはいつものシャングリラ5とケルティの
ノアズタープ16ftです。
このキャンプ場は砂利サイトで、地中にデカイ石もあったりしてソリステもうまく入らない
場所もあったり、区画の真ん中辺りに大木があったりで
ちょっとサイト作りに苦戦しました・・・
なんとか木をよけるようにして設営。
シャンの前でキメる息子!
17時過ぎになって、そろそろ夜飯の準備をしていると、じじさんファミリーと犬丸さんが
ハイエース改で登場!いいね、キャンカー。
じじさんは2度目、犬さんははじめましてでした!
今回もじじさんには宴会場の提供や、子供部屋の提供等で大変お世話になりました。
ほんと感謝してます!
犬さんとは妙に波長が合うというか・・・お互いちょっと変なんでしょうね謎
初めてとは思えない雰囲気がありました。
夜ご飯は、自分家で。
この日はギネス特製「サムギョプサル野菜丼」。
ご飯炊いてー
肉と野菜焼いてー
ご飯に乗せて完了!なのですが、なんと完成写真撮り忘れw
ブロガー失格です。ブロガーやめます・・・
息子もかなりパクついて、大満足な模様。うん、よかった。
夜の灯りはいつものトリオ。
ヴェイパラックスはプレヒートの写真だけ・・・
tilleyなんて、遂に炎上させちゃいましたよ!!!!
ネタ的には最高だったんでしょうが・・・
ボーボーに燃えました。
その瞬間カチャロさんが目に浮かびましたが、とりあえず吹き消しときました。
プレヒート甘かったんでしょうか・・・
今度家でもう一回やってみよーっと。
あ、もちろん写真ないですよw
ふぅ、長くなったので続きます。
おそまつ。
あなたにおススメの記事