2013年07月12日
プリムスのクッカー
またまた散財日記。
本日も仕事から帰ると何やら届いておりました。

料理男子(ウソ)としては良いクッカーを使いたいもの。
今までフライパンは南部鉄器の重い重いヤツ。

南部鉄器 『フライパン 24 』 岩鋳 日本製(IH 100V/200V対応) 日本製
ただ、コイツは良い仕事してくれました・・・
しっかり熱して、お肉なんか焼いた時には外はしっかり焦げ目が付き、
中はふんわり・・・
そして鍋はロッジのエナメルダッヂ・・・

LODGE ロッジ カラーエナメル ダッチオーブン レッド 9 3/4インチ
コイツはルックス抜群w
冬なんてコレでミネストローネをよく作ったなぁ。
アルパカに乗せてコトコト煮込んだっけ・・・
ただ、二つともとにかく重く嵩張るのです・・・
ってことで、コイツ買いました。

プリムスのライテック・スーパーセット!


プリムス プリムス ライテックスーパーセット
前から欲しい欲しいと思っておりまして、、、
先日ボーナスを頂いたので、思い切ってポチっと。
クチコミ見ても、「コーティング具合が良い」とか「鍋の目盛りが助かるw」とか。

2.1L鍋+1.7L鍋+20cmフライパン。
色々な用途に使えそう。
南部鉄器のフライパンは使った後の手入れが面倒だったんです・・・
これなら手入れ簡単かな。
しかも今使ってる同じプリムスの2バーナーとの相性も抜群!・・・なハズ。


プリムス ニョルド・ツーバーナー
早く実戦デビューさせたいもんです。
乞うご期待。
おそまつ。
本日も仕事から帰ると何やら届いておりました。

料理男子(ウソ)としては良いクッカーを使いたいもの。
今までフライパンは南部鉄器の重い重いヤツ。
南部鉄器 『フライパン 24 』 岩鋳 日本製(IH 100V/200V対応) 日本製
ただ、コイツは良い仕事してくれました・・・
しっかり熱して、お肉なんか焼いた時には外はしっかり焦げ目が付き、
中はふんわり・・・
そして鍋はロッジのエナメルダッヂ・・・
LODGE ロッジ カラーエナメル ダッチオーブン レッド 9 3/4インチ
コイツはルックス抜群w
冬なんてコレでミネストローネをよく作ったなぁ。
アルパカに乗せてコトコト煮込んだっけ・・・
ただ、二つともとにかく重く嵩張るのです・・・
ってことで、コイツ買いました。

プリムスのライテック・スーパーセット!

プリムス プリムス ライテックスーパーセット
前から欲しい欲しいと思っておりまして、、、
先日ボーナスを頂いたので、思い切ってポチっと。
クチコミ見ても、「コーティング具合が良い」とか「鍋の目盛りが助かるw」とか。

2.1L鍋+1.7L鍋+20cmフライパン。
色々な用途に使えそう。
南部鉄器のフライパンは使った後の手入れが面倒だったんです・・・
これなら手入れ簡単かな。
しかも今使ってる同じプリムスの2バーナーとの相性も抜群!・・・なハズ。

プリムス ニョルド・ツーバーナー
早く実戦デビューさせたいもんです。
乞うご期待。
おそまつ。
Posted by ギネス太郎 at 21:21│Comments(10)
│キャンプギア
この記事へのコメント
クッカー、僕も今新しいの探してます(^^)
スタッキングがキレイで、フライパンが焦げ付きにくく…出来るかぎる軽く…
火器をアルコールストーブとの併用を考えたらトランギアですが、他にもイイの無いか模索中です♪
スタッキングがキレイで、フライパンが焦げ付きにくく…出来るかぎる軽く…
火器をアルコールストーブとの併用を考えたらトランギアですが、他にもイイの無いか模索中です♪
Posted by tuka at 2013年07月12日 23:32
こんばんは~
一番⁉
南部鉄器の重いヤツの一回り小さい21センチ持ってマス!
自宅使いでだけど確かにお肉や卵焼き等美味しく出来ますよね~
重くて重くてウチではすき焼きの時だけ登場になってしまいました。
片手だから尚更重く感じるのかな?
ウチもキャンプフライパンはプリムスの折りたたみデス。
軽くてホッとします。
散財日記書きたいっ
一番⁉
南部鉄器の重いヤツの一回り小さい21センチ持ってマス!
自宅使いでだけど確かにお肉や卵焼き等美味しく出来ますよね~
重くて重くてウチではすき焼きの時だけ登場になってしまいました。
片手だから尚更重く感じるのかな?
ウチもキャンプフライパンはプリムスの折りたたみデス。
軽くてホッとします。
散財日記書きたいっ
Posted by 32mitsu
at 2013年07月12日 23:35

お疲れさんです!
太郎ちゃん、逝ったのね~♪
あちきも欲しい・・・・Orz
レシピ付きレポ期待♪
太郎ちゃん、逝ったのね~♪
あちきも欲しい・・・・Orz
レシピ付きレポ期待♪
Posted by tame0521
at 2013年07月13日 00:40

こんにちは
バーナーとクッカーと同一メーカーで統一感も出つつオサレ度UP。
自分も揃えるならこういうコーディネートでしたいですね。
先日アドバイスありがとうございました。でも子供達が、さ・・・がイイと。。。
バーナーとクッカーと同一メーカーで統一感も出つつオサレ度UP。
自分も揃えるならこういうコーディネートでしたいですね。
先日アドバイスありがとうございました。でも子供達が、さ・・・がイイと。。。
Posted by seipion at 2013年07月13日 14:55
クッカーですかぁ…
クッカー…
うちもいつかは…(*´Д`*)
まだまだしばらくティファールですw
クッカー…
うちもいつかは…(*´Д`*)
まだまだしばらくティファールですw
Posted by Yachiko at 2013年07月13日 16:15
tuka さま>
どもです。
レス遅くてすんませーん。
ダディ、トランギア買ってよー
で、使わせて。
何人か使ってる人は見たことありますが、
使ってみたい!!!
是非に!
どもです。
レス遅くてすんませーん。
ダディ、トランギア買ってよー
で、使わせて。
何人か使ってる人は見たことありますが、
使ってみたい!!!
是非に!
Posted by ギネス太郎
at 2013年07月17日 17:15

32mitsu さま>
どもです~
レス遅くなってスミマセン~
南部鉄器使ってますか・・・
ホント重いですよね。
だけど、今回のキャンプでカポナータを作って
みたんです。
これ、以前のキャンプでも南部鉄器で作ってるんですが、、、
野菜への火の通りが全然違いました!
ビックリするほど違ったんです。
やっぱり南部鉄器はかなーり優秀ですよ。
しかも蓋してちょっと煮込むので、味の染み込み具合も
違ってきて・・・
ちょっと手の込んだ料理すると味に違いでますね~
どもです~
レス遅くなってスミマセン~
南部鉄器使ってますか・・・
ホント重いですよね。
だけど、今回のキャンプでカポナータを作って
みたんです。
これ、以前のキャンプでも南部鉄器で作ってるんですが、、、
野菜への火の通りが全然違いました!
ビックリするほど違ったんです。
やっぱり南部鉄器はかなーり優秀ですよ。
しかも蓋してちょっと煮込むので、味の染み込み具合も
違ってきて・・・
ちょっと手の込んだ料理すると味に違いでますね~
Posted by ギネス太郎
at 2013年07月17日 17:15

tame0521 さま>
どもです~
遅くなりました!!!
買っちゃいました。ついに。
が、、、前の32mitsuさんのレスにも書きましたが、
やはり南部鉄器には「味」、「性能」という点では
完敗かもしれません・・・
火の通りがぜーんぜん違いましたよ。
タメさんがこれに耐えられるか・・・w
どもです~
遅くなりました!!!
買っちゃいました。ついに。
が、、、前の32mitsuさんのレスにも書きましたが、
やはり南部鉄器には「味」、「性能」という点では
完敗かもしれません・・・
火の通りがぜーんぜん違いましたよ。
タメさんがこれに耐えられるか・・・w
Posted by ギネス太郎
at 2013年07月17日 17:15

seipion さま>
どもです!
なんかプリムス好きなんですよね。
幕は手放してしまいましたが・・・w
といいつつ、ケトルは中国製w
結局大した拘りないんです、自分はw
週末さ・・・行ったんでしょうか?w
どもです!
なんかプリムス好きなんですよね。
幕は手放してしまいましたが・・・w
といいつつ、ケトルは中国製w
結局大した拘りないんです、自分はw
週末さ・・・行ったんでしょうか?w
Posted by ギネス太郎
at 2013年07月17日 17:15

Yachiko さま>
まいどすー
いやぁ、ティファールが最強だと思うよー
取っ手も取れてコンパクトになるし、焦げ付かないし
手入れも楽だし・・・
このクッカーは結構デカイですしねw
まいどすー
いやぁ、ティファールが最強だと思うよー
取っ手も取れてコンパクトになるし、焦げ付かないし
手入れも楽だし・・・
このクッカーは結構デカイですしねw
Posted by ギネス太郎
at 2013年07月17日 17:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。