2014年07月28日
プール+遊園地+温泉+キャンプ(14.07.19~07.21)
約2か月振りのキャンプは「鈴鹿サーキットキャンプ場」へ行ってきました。

珍しく長いレポートになったので、続きます!

珍しく長いレポートになったので、続きます!

このキャンプ場は鈴鹿サーキットに隣接しており、
プール、遊園地、温泉を楽しみながらキャンプが出来る場所なのです。
子供がプール行きたいと熱望していたため、一石二鳥(!?)です。
9時過ぎに現地に到着。チェックインは14時なので、キャンプの受付だけを先にします。
この受付でサイトの場所が決まります。早いもの勝ちです。
受付が完了したら、早速プール&遊園地に行きます。

泊まりだと飲めちゃうからステキ。

キャンプの管理棟からは無料ループバスが5分おき位に走っているので楽々移動です。
管理棟からプールまではバスで約2~3分。
初日はちょっと肌寒く・・・
しかも途中で雷雨・・・
その為、途中でプールから上がれという指示が出ました。
まぁ、チェックインにちょうど良い時間だったのでプールは諦めて管理棟へ。
なんだかんだあったものの、設営しようとしたところ・・・
またまた雷雨・・・
ただ、アプリの雨雲レーダーを見ていたらちょっと待てば上がりそうだったので
しばし車の中で待機。
そして雨が小雨になったところで・・・

本日はHillebergのナマッジGT3とEUREKAのパラウイング。
この季節の定番の組み合わせです。
![ヒルバーグ ナマッジ 3 GT テント/3人用(Hilleberg Nammatj 3 GT) グリーン(緑) [在庫有:8月5日頃お届け]](http://item.shopping.c.yimg.jp/i/g/camp-star_hlb-tt3-011-grn)
ヒルバーグ ナマッジ 3 GT テント/3人用(Hilleberg Nammatj 3 GT) グリーン(緑) [在庫有:8月5日頃お届け]
![ヒルバーグ ナマッジ 3 GT テント/3人用(Hilleberg Nammatj 3 GT) レッド(赤) [在庫有:8月5日頃お届け]](http://item.shopping.c.yimg.jp/i/g/camp-star_hlb-tt3-011-red)
ヒルバーグ ナマッジ 3 GT テント/3人用(Hilleberg Nammatj 3 GT) レッド(赤) [在庫有:8月5日頃お届け]
天気も微妙だったので、夕方からダラダラと適当に食事。
ラーメンやらたこ焼きやら。



軽井沢 浅間高原ビール アルト 350ml 6本 地ビール(クラフトビール) ☆
ビール飲みつつ、この日の夜はスパークリングワイン。
最近ハマっております!
この季節、シュワシュワがたまりません!

夜は焚き火したり、トランプしたりして過ごしました。

そして2日目。
朝から快晴。
この日もプールへ行くので、子供は早速水着に。
タープにて水浴び。気持よさそう

朝ごはんは家族皆でハンバーガー作り。
子供にも手伝ってもらいます。

完成!「スパムトマトバーガー」

子供もたくさん食べてくれて良かった♪

沖縄・石垣島の味☆彡Hormel SPAM(ホーメル スパム)
ここで簡単に施設紹介。
管理棟に近い所に常設テントが並びます。
コールマン村です

真ん中から奥にはフリーサイトが広がります。
フリーサイトといいつつ、区画ですが。
一区画10x10はあったと思います。

何か所かにゴミ捨て場もあって便利。

そしてトイレと炊事場。キレイだし広い。


さて2日目の続き。
この日もガッツリとプール遊びをします!
とにかく広いし、楽しい。
人は多かったですが、大して苦になりません。


昼ご飯はサイトに戻って食べます。
この日はカレーライスに焼きおにぎりをボム。

にしても、暑い・・・
このキャンプ場は木陰がほとんどないので遮光性の高いタープは必須です。

ビールを飲んだり、服を乾かしたりダラダラと・・・・


Helinox(ヘリノックス) コンフォートチェア HelinoxHOME 19750001
バンジークローズラインが大活躍!
これはとにかく使えます。なんでも挟んでぶら下げましょう!


コフラン-COGHLAN'S バンジークローズライン
プールや遊園地は再入場可能。
回数券を買ったので、ジェットコースター等に乗りました。
その後、温泉へ。
温泉へは徒歩数分。
大きな内風呂と露天風呂があります。
キャンプ場利用者は1日に2回無料で入れるのです!
しかも、温泉施設には室内プールも完備。
25mプールが3本あります。
疲れた体に鞭打って、休まずに125m泳げました・・・
死ぬかと思いました(笑)
楽しい時間は過ぎるのが早いもんです・・・
サイトに戻ると16時くらい。
サーキットから車で5分くらいの所にイオンがあるので、夜ご飯の買い出し。
疲れきっていたので、調理しないで食べれるものにしようと言うことでこんな感じに。

だんだん暗くなる空を眺めたり・・・


ランタンアクセサリー スノーピーク パイルドライバー
この日もトランプ大会が繰り広げられました。

焚き火したり、ぼんやり灯りを眺めたりして2日目も終了。


UCO キャンドリア
最終日。
天気は快晴。
キャンプのチェックアウトは11時なのですが、この日も最後にプールへ行く事になり
9時過ぎに撤収完了。
車は管理棟の近くの駐車場に止めてOKなので、ループバスでプールへ。
昼過ぎまで泳ぎに泳いで楽しかった2泊3日の豪遊キャンプも無事終了。
初めて来たキャンプ場所ですが、ここは絶対リピートします。
それほど楽しく充実した時間を過ごせた気がします。
お子様連れの方には絶対お勧め!
楽しかった~♪

おそまつ。
プール、遊園地、温泉を楽しみながらキャンプが出来る場所なのです。
子供がプール行きたいと熱望していたため、一石二鳥(!?)です。
9時過ぎに現地に到着。チェックインは14時なので、キャンプの受付だけを先にします。
この受付でサイトの場所が決まります。早いもの勝ちです。
受付が完了したら、早速プール&遊園地に行きます。

泊まりだと飲めちゃうからステキ。

キャンプの管理棟からは無料ループバスが5分おき位に走っているので楽々移動です。
管理棟からプールまではバスで約2~3分。
初日はちょっと肌寒く・・・

しかも途中で雷雨・・・

その為、途中でプールから上がれという指示が出ました。
まぁ、チェックインにちょうど良い時間だったのでプールは諦めて管理棟へ。
なんだかんだあったものの、設営しようとしたところ・・・
またまた雷雨・・・

ただ、アプリの雨雲レーダーを見ていたらちょっと待てば上がりそうだったので
しばし車の中で待機。
そして雨が小雨になったところで・・・

本日はHillebergのナマッジGT3とEUREKAのパラウイング。
この季節の定番の組み合わせです。
ヒルバーグ ナマッジ 3 GT テント/3人用(Hilleberg Nammatj 3 GT) グリーン(緑) [在庫有:8月5日頃お届け]
ヒルバーグ ナマッジ 3 GT テント/3人用(Hilleberg Nammatj 3 GT) レッド(赤) [在庫有:8月5日頃お届け]
天気も微妙だったので、夕方からダラダラと適当に食事。
ラーメンやらたこ焼きやら。


軽井沢 浅間高原ビール アルト 350ml 6本 地ビール(クラフトビール) ☆
ビール飲みつつ、この日の夜はスパークリングワイン。
最近ハマっております!

夜は焚き火したり、トランプしたりして過ごしました。

そして2日目。
朝から快晴。
この日もプールへ行くので、子供は早速水着に。
タープにて水浴び。気持よさそう


朝ごはんは家族皆でハンバーガー作り。
子供にも手伝ってもらいます。

完成!「スパムトマトバーガー」

子供もたくさん食べてくれて良かった♪
沖縄・石垣島の味☆彡Hormel SPAM(ホーメル スパム)
ここで簡単に施設紹介。
管理棟に近い所に常設テントが並びます。
コールマン村です


真ん中から奥にはフリーサイトが広がります。
フリーサイトといいつつ、区画ですが。
一区画10x10はあったと思います。

何か所かにゴミ捨て場もあって便利。

そしてトイレと炊事場。キレイだし広い。


さて2日目の続き。
この日もガッツリとプール遊びをします!
とにかく広いし、楽しい。
人は多かったですが、大して苦になりません。


昼ご飯はサイトに戻って食べます。
この日はカレーライスに焼きおにぎりをボム。

にしても、暑い・・・
このキャンプ場は木陰がほとんどないので遮光性の高いタープは必須です。

ビールを飲んだり、服を乾かしたりダラダラと・・・・

Helinox(ヘリノックス) コンフォートチェア HelinoxHOME 19750001
バンジークローズラインが大活躍!
これはとにかく使えます。なんでも挟んでぶら下げましょう!

コフラン-COGHLAN'S バンジークローズライン
プールや遊園地は再入場可能。
回数券を買ったので、ジェットコースター等に乗りました。
その後、温泉へ。
温泉へは徒歩数分。
大きな内風呂と露天風呂があります。
キャンプ場利用者は1日に2回無料で入れるのです!
しかも、温泉施設には室内プールも完備。
25mプールが3本あります。
疲れた体に鞭打って、休まずに125m泳げました・・・
死ぬかと思いました(笑)
楽しい時間は過ぎるのが早いもんです・・・
サイトに戻ると16時くらい。
サーキットから車で5分くらいの所にイオンがあるので、夜ご飯の買い出し。
疲れきっていたので、調理しないで食べれるものにしようと言うことでこんな感じに。

だんだん暗くなる空を眺めたり・・・

ランタンアクセサリー スノーピーク パイルドライバー
この日もトランプ大会が繰り広げられました。

焚き火したり、ぼんやり灯りを眺めたりして2日目も終了。

UCO キャンドリア
最終日。
天気は快晴。
キャンプのチェックアウトは11時なのですが、この日も最後にプールへ行く事になり
9時過ぎに撤収完了。
車は管理棟の近くの駐車場に止めてOKなので、ループバスでプールへ。
昼過ぎまで泳ぎに泳いで楽しかった2泊3日の豪遊キャンプも無事終了。
初めて来たキャンプ場所ですが、ここは絶対リピートします。
それほど楽しく充実した時間を過ごせた気がします。
お子様連れの方には絶対お勧め!
楽しかった~♪

おそまつ。
Posted by ギネス太郎 at 09:00│Comments(18)
│鈴鹿サーキットキャンプ場
この記事へのコメント
な、なんて絵に描いたように家族で全力でおしゃれにキャンプを楽しんでいるんでしょう...(>_<;)
さすが愛知のミスターキャンプですね♪
それにしても鈴鹿サーキットにもキャンプ場があるんですね。
F1日本GPの時には音だけは楽しめそう♪w
ツインリンクもてぎにも併設されていて、行ってみようと思ってるうちに九州にきてしまいましたが。
さすが愛知のミスターキャンプですね♪
それにしても鈴鹿サーキットにもキャンプ場があるんですね。
F1日本GPの時には音だけは楽しめそう♪w
ツインリンクもてぎにも併設されていて、行ってみようと思ってるうちに九州にきてしまいましたが。
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2014年07月28日 11:49

にゅーいぶしぎん さま>
どもです。
今回のキャンプはとことん遊びつくすキャンプでした。
それはもう泳いではジェットコースターに乗り、
飲んでは食べて、また泳いで・・・
老体に鞭を打つとはこういう事かもしれません!
鈴鹿のF1開催の時は駐車場が有料になったり
風呂が無料じゃなくなったりするのでおいしくありません(笑)
どもです。
今回のキャンプはとことん遊びつくすキャンプでした。
それはもう泳いではジェットコースターに乗り、
飲んでは食べて、また泳いで・・・
老体に鞭を打つとはこういう事かもしれません!
鈴鹿のF1開催の時は駐車場が有料になったり
風呂が無料じゃなくなったりするのでおいしくありません(笑)
Posted by ギネス太郎
at 2014年07月28日 16:58

こんばんは。
夏休みキャンプ、この手があったんですね!
まさに一石二鳥w
盲点でした。。。
夏休みキャンプ、この手があったんですね!
まさに一石二鳥w
盲点でした。。。
Posted by だーのすけ at 2014年07月28日 18:06
これが盆と正月とGWキャンプですね!!
鈴鹿サーキットに行ったときキャンプ出来ることを知り憧れてはいましたが実現されていたなんて>_<
プールにテーマパークにキャンプだなんて……
絶対お子さん喜びますよね♪
いつかは我が子も連れて行ってやりたいですが先立つものがorz
鈴鹿サーキットに行ったときキャンプ出来ることを知り憧れてはいましたが実現されていたなんて>_<
プールにテーマパークにキャンプだなんて……
絶対お子さん喜びますよね♪
いつかは我が子も連れて行ってやりたいですが先立つものがorz
Posted by ゆーけ
at 2014年07月28日 21:25

キャンプ、プール、温泉☆
三拍子揃ったら行くしか無いですね(≧∇≦)
散々悩みましたが我が家は芝政ワールドに決めました(^_^)v
だけどギネスさんのレポ見たら心が揺らいでいます・・・
まぁ125mは泳ぎませんが(笑)
三拍子揃ったら行くしか無いですね(≧∇≦)
散々悩みましたが我が家は芝政ワールドに決めました(^_^)v
だけどギネスさんのレポ見たら心が揺らいでいます・・・
まぁ125mは泳ぎませんが(笑)
Posted by もりたか at 2014年07月29日 00:37
おはようございます!
すっごい充実したファミリーキャンプですね〜(^^)
プールに遊園地に温泉に、ファミリーにはピッタリ!
行ってみたいキャンプ場リストに入れさせていただきます!
バンジークローズラインは便利そう。
これがあればハンガーいらずですね。
すっごい充実したファミリーキャンプですね〜(^^)
プールに遊園地に温泉に、ファミリーにはピッタリ!
行ってみたいキャンプ場リストに入れさせていただきます!
バンジークローズラインは便利そう。
これがあればハンガーいらずですね。
Posted by Ame
at 2014年07月29日 06:12

だーのすけ さま>
どもです。
そうそう、この方法良いですよ。
子供も奥様も喜んでキャンプに付いて来てくれます(笑)
騙し騙しやっていかないとダメなので・・・
是非行ってみてください。
どもです。
そうそう、この方法良いですよ。
子供も奥様も喜んでキャンプに付いて来てくれます(笑)
騙し騙しやっていかないとダメなので・・・
是非行ってみてください。
Posted by ギネス太郎
at 2014年07月29日 08:40

ゆーけ さま>
どもです。
これ、いいでしょ?
子供もずっとプールで遊べるし、疲れたらすぐサイトに
戻れるし・・・
飽きたら近所にイオンあるし(笑)
一泊に温泉2回+プール無料が付いて約1万だったら安くない?
いつか鈴鹿で遭遇したりして・・・(笑
どもです。
これ、いいでしょ?
子供もずっとプールで遊べるし、疲れたらすぐサイトに
戻れるし・・・
飽きたら近所にイオンあるし(笑)
一泊に温泉2回+プール無料が付いて約1万だったら安くない?
いつか鈴鹿で遭遇したりして・・・(笑
Posted by ギネス太郎
at 2014年07月29日 08:40

もりたか さま>
どもです。
ご無沙汰です。
芝政ですね!今回ボクもココと迷いました。
ちょっと芝政って高くないですか???(笑)
けど、あの芝生とプールは魅力ですよね~
芝政は恐ろしく暑いのでご注意下さいね(笑)
どもです。
ご無沙汰です。
芝政ですね!今回ボクもココと迷いました。
ちょっと芝政って高くないですか???(笑)
けど、あの芝生とプールは魅力ですよね~
芝政は恐ろしく暑いのでご注意下さいね(笑)
Posted by ギネス太郎
at 2014年07月29日 08:40

Ame さま>
こんにちは。
ここはホントに「充実」って言葉がぴったりかもしれません。
キャンプ嫌いな方でもプールや遊園地につられてしまうかもです。
コスパ高いと思うので、是非行ってみて下さいね。
バンジークローズライン!
これは今すぐに買って下さいね。
持っていて間違いありませんので(笑)
服からシェラまで何でもぶら下げる事が出来るので。
一家に一本です!
こんにちは。
ここはホントに「充実」って言葉がぴったりかもしれません。
キャンプ嫌いな方でもプールや遊園地につられてしまうかもです。
コスパ高いと思うので、是非行ってみて下さいね。
バンジークローズライン!
これは今すぐに買って下さいね。
持っていて間違いありませんので(笑)
服からシェラまで何でもぶら下げる事が出来るので。
一家に一本です!
Posted by ギネス太郎
at 2014年07月29日 08:40

こちらでは始めまして(`・ω・´)ゞ
コメするの恐れおおくて、ずっと読み逃げしてました( ̄∇ ̄;)
いいところですね〜
遊園地は行った事があるんですが、キャンプはしたことないんです。
内容からしたら、リーズナブルですね☆
友人家族と今度行ってみまーす!
これからも楽しみにしてます♪
よろしくお願いしますm(_ _)m
コメするの恐れおおくて、ずっと読み逃げしてました( ̄∇ ̄;)
いいところですね〜
遊園地は行った事があるんですが、キャンプはしたことないんです。
内容からしたら、リーズナブルですね☆
友人家族と今度行ってみまーす!
これからも楽しみにしてます♪
よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by hanakoko at 2014年07月29日 20:39
はじめてコメントさせていただきます!
コメントを頂戴しました,uni-camp管理人のともぞうと申します。
以前より,こっそり拝見しておりました。
アクティブさがすごいです!!無尽蔵の体力ですね!!
このキャンプ場,うちの奥さんがF1好きなこともありチェックしてはいたのですが
ペット不可のため,泣く泣く断念しました。
とてもよさそうなところですね!!
バンジークローズライン,すごく便利そうです!
我が家も購入を検討します!!
コメントを頂戴しました,uni-camp管理人のともぞうと申します。
以前より,こっそり拝見しておりました。
アクティブさがすごいです!!無尽蔵の体力ですね!!
このキャンプ場,うちの奥さんがF1好きなこともありチェックしてはいたのですが
ペット不可のため,泣く泣く断念しました。
とてもよさそうなところですね!!
バンジークローズライン,すごく便利そうです!
我が家も購入を検討します!!
Posted by ともぞう at 2014年07月30日 09:46
hanakoko さま>
こんにちは!
こちらにもコメント有難うございました。
いえいえ、何て事のないブログですので遠慮なくコメントを頂ければと
思っております。
鈴鹿のこの季節はとにかく遊べるので、かなりお勧めです。
しかもすべての施設が近いのが良いですね。
サイトからすべて徒歩圏内ですので、
是非行ってみて下さいね!
これからも頑張ります!(笑)
こんにちは!
こちらにもコメント有難うございました。
いえいえ、何て事のないブログですので遠慮なくコメントを頂ければと
思っております。
鈴鹿のこの季節はとにかく遊べるので、かなりお勧めです。
しかもすべての施設が近いのが良いですね。
サイトからすべて徒歩圏内ですので、
是非行ってみて下さいね!
これからも頑張ります!(笑)
Posted by ギネス太郎
at 2014年07月30日 17:01

ともぞう さま>
こんにちは!
コメント有難うございます!
こっそり見て頂き、嬉しいやら恥ずかしいやら・・・
かく言う自分もこっそり見ていたので同じですね(笑)
さて、鈴鹿のキャンプでは遊びまくってやりました。
年甲斐もなく、はしゃいでしまって・・・
ココはペットダメだったんですね、、、
それは残念ですね。
ともぞうさんのブログ見て、本当にワンコが欲しくなって
ます・・・
バンジークローズラインはかなりお勧めなので
一本とは言わず、二本持っていても損はないと思います。
自分も二本目購入予定です。
今後ともよろしくお願いします!
こんにちは!
コメント有難うございます!
こっそり見て頂き、嬉しいやら恥ずかしいやら・・・
かく言う自分もこっそり見ていたので同じですね(笑)
さて、鈴鹿のキャンプでは遊びまくってやりました。
年甲斐もなく、はしゃいでしまって・・・
ココはペットダメだったんですね、、、
それは残念ですね。
ともぞうさんのブログ見て、本当にワンコが欲しくなって
ます・・・
バンジークローズラインはかなりお勧めなので
一本とは言わず、二本持っていても損はないと思います。
自分も二本目購入予定です。
今後ともよろしくお願いします!
Posted by ギネス太郎
at 2014年07月30日 17:01

こんばんは~
なんかすごいですね~!
遊園地にプールに温泉?そしてイオン?
帰ったときにはもう抜け殻になってそうですねw
アナログの温度計、ずっと探してるんですよ。
デジタルじゃなくて。
かわいいです^^
なんかすごいですね~!
遊園地にプールに温泉?そしてイオン?
帰ったときにはもう抜け殻になってそうですねw
アナログの温度計、ずっと探してるんですよ。
デジタルじゃなくて。
かわいいです^^
Posted by medaka♪
at 2014年07月31日 01:26

medaka♪ さま>
どもです。
medakaさんのキャンプとは真反対な
感じでしょうか(笑)
ほんと何でも楽しめる感じです。
今回はほとんどプールにいたような感じがします。
ただ、プールからサイトまでの移動が本当に
短いので帰る時の気だるさがなくて最高でした。
温度計可愛いでしょ~?
フリマで見つけました。
デジタルは味気ないですもんね~。
どもです。
medakaさんのキャンプとは真反対な
感じでしょうか(笑)
ほんと何でも楽しめる感じです。
今回はほとんどプールにいたような感じがします。
ただ、プールからサイトまでの移動が本当に
短いので帰る時の気だるさがなくて最高でした。
温度計可愛いでしょ~?
フリマで見つけました。
デジタルは味気ないですもんね~。
Posted by ギネス太郎
at 2014年07月31日 08:43

初コメ失礼いたします。
鈴鹿サーキットにキャンプ場があるのは知っていたものの、こんなに施設が整っているのには驚きました。
そしてコールマン村の写真面白かったですw
これからもよろしくお願いします。
鈴鹿サーキットにキャンプ場があるのは知っていたものの、こんなに施設が整っているのには驚きました。
そしてコールマン村の写真面白かったですw
これからもよろしくお願いします。
Posted by ぶっきーの
at 2014年08月22日 13:36

ぶっきーの さま>
はじめまして!
コメント有難うございます!
鈴鹿はおすすめです。サイトは場所によっては起伏が
あって張りづらい所もありますが、よっぽど大丈夫です。
常設のコールマン村は圧巻ですので、是非一度見てみて
下さいね。
拙いブログではございますが、こちらこそ宜しくお願いします。
はじめまして!
コメント有難うございます!
鈴鹿はおすすめです。サイトは場所によっては起伏が
あって張りづらい所もありますが、よっぽど大丈夫です。
常設のコールマン村は圧巻ですので、是非一度見てみて
下さいね。
拙いブログではございますが、こちらこそ宜しくお願いします。
Posted by ギネス太郎
at 2014年08月22日 17:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。