2012年09月12日
TILLEYメンテナンス
ということで、早速バラしてみます。
TILLEYのX246Bはとても構造がシンプルですので、分解もラクラク。
ものの数分でバラバラ事件です。

色々と調べてみると、ヴァポライザーが原因ということが多いらしく、
ひとまず、ヴァポからニードルを抜き出して清掃することに。

さて、今回分解する時に使ったのがコレ!

※画像はお借りしました

知ってます?「ネジザウルス」と言います。
こちら、名前がカワイイだけじゃありません。
使い勝手も抜群!
何がスゴイって、どんなネジでも取れちゃうんです。
錆びたネジや、なめちゃったネジなんてどうしたらいいか悩んじゃいますよね。
そんな時はネジザウルスです。

※画像はお借りしました
このネジザウルスはヘッド(歯)の部分が縦、横両方に切れ込みがあるので、
どんなネジでもしっかりとホールドしてくれるのです。
ほんとに頭の低いネジでもガッチリホールドですよ。
あ、、、脱線しました。
こういう工具も好きなのでついつい熱くなってしまいました、すみません。
という事で、ヴァポやニードルはパーツクリーナー(いいのかな?)で洗浄して
ゴシゴシ磨いてみました!
画像はないのですが、翌日点火テストをしたところ、やっぱりダメ。
明るくなったり、暗くなったりの繰り返し。終いには消えちゃう。
ってことで、40度のお湯に油取り・さび取りに使う洗浄用の粉を入れ、
現在沈めております・・・
次回の点火テストにこうご期待!
おそまつ。
TILLEYのX246Bはとても構造がシンプルですので、分解もラクラク。
ものの数分でバラバラ事件です。
色々と調べてみると、ヴァポライザーが原因ということが多いらしく、
ひとまず、ヴァポからニードルを抜き出して清掃することに。
さて、今回分解する時に使ったのがコレ!

※画像はお借りしました
知ってます?「ネジザウルス」と言います。
こちら、名前がカワイイだけじゃありません。
使い勝手も抜群!
何がスゴイって、どんなネジでも取れちゃうんです。
錆びたネジや、なめちゃったネジなんてどうしたらいいか悩んじゃいますよね。
そんな時はネジザウルスです。

※画像はお借りしました
このネジザウルスはヘッド(歯)の部分が縦、横両方に切れ込みがあるので、
どんなネジでもしっかりとホールドしてくれるのです。
ほんとに頭の低いネジでもガッチリホールドですよ。
あ、、、脱線しました。
こういう工具も好きなのでついつい熱くなってしまいました、すみません。
という事で、ヴァポやニードルはパーツクリーナー(いいのかな?)で洗浄して
ゴシゴシ磨いてみました!
画像はないのですが、翌日点火テストをしたところ、やっぱりダメ。
明るくなったり、暗くなったりの繰り返し。終いには消えちゃう。
ってことで、40度のお湯に油取り・さび取りに使う洗浄用の粉を入れ、
現在沈めております・・・
次回の点火テストにこうご期待!
おそまつ。
Posted by ギネス太郎 at 15:39│Comments(14)
│キャンプギア
この記事へのコメント
こんにちは~!
私は、ヴェイパですが同じ状態(>_<)
既に一度、部品を交換しているんですけどね(^.^;
やっぱり、designは別として信頼性だったらコールマン639が一番良いですね~。
ほぼ毎週約2年間使ってますが、まだ一度も壊れてないですからね~(^^)
まぁ、夏場は虫寄せですけどね。
私は、ヴェイパですが同じ状態(>_<)
既に一度、部品を交換しているんですけどね(^.^;
やっぱり、designは別として信頼性だったらコールマン639が一番良いですね~。
ほぼ毎週約2年間使ってますが、まだ一度も壊れてないですからね~(^^)
まぁ、夏場は虫寄せですけどね。
Posted by @スナフキン
at 2012年09月12日 16:15

@スナフキン さま>
こんにちはー
スナフキンさんのヴェイパも同じですか??
部品交換されたのはヴァポライザーでしょうか?
まぁ、やっぱり古いヤツはしょうがないんでしょうかねー
コールマン636もデザインステキですよ。
毎週2年間使って壊れてないのはスゴイです!
信頼のコールマンってとこでしょうか。
頑張ってtilley直してみますねー
こんにちはー
スナフキンさんのヴェイパも同じですか??
部品交換されたのはヴァポライザーでしょうか?
まぁ、やっぱり古いヤツはしょうがないんでしょうかねー
コールマン636もデザインステキですよ。
毎週2年間使って壊れてないのはスゴイです!
信頼のコールマンってとこでしょうか。
頑張ってtilley直してみますねー
Posted by ギネス太郎
at 2012年09月12日 17:53

自分は・・・OHより・・・
工具に食いついてしまいました。
ネジザウルスが発売されたのは・・・あれこれ8年ぐらい前だったかな??
ここ2年ぐらいでまた少し改良されてよく目にしますね!
実は・・・2つ所有。
日本の工具はK〇CやT〇NEさんが有名で良いとされてますが、
世界的に見ると3流が多い。
日本のメーカーはやはり多種ラインナップされていて同メーカーでそろえることが良いとされる風習がありますが、なので品質もそれなり・・・
海外は高品質の小種なのでいいもの多いですよ!
っで話はずれましたが、私はクニペックス使ってます。
プライヤーで1つKTCもあります。
実は・・・私工具マニアなもので・・・
工具に食いついてしまいました。
ネジザウルスが発売されたのは・・・あれこれ8年ぐらい前だったかな??
ここ2年ぐらいでまた少し改良されてよく目にしますね!
実は・・・2つ所有。
日本の工具はK〇CやT〇NEさんが有名で良いとされてますが、
世界的に見ると3流が多い。
日本のメーカーはやはり多種ラインナップされていて同メーカーでそろえることが良いとされる風習がありますが、なので品質もそれなり・・・
海外は高品質の小種なのでいいもの多いですよ!
っで話はずれましたが、私はクニペックス使ってます。
プライヤーで1つKTCもあります。
実は・・・私工具マニアなもので・・・
Posted by kabawo at 2012年09月13日 00:30
こんばんは♪
工具の使い勝手は大事ですよね!!
カッコイイし、握りやすそうでsいいな~
ってそっちじゃないか(笑)
ランタンとか分解できるのすごいですね。
無事に点火してくれるといいですね!
工具の使い勝手は大事ですよね!!
カッコイイし、握りやすそうでsいいな~
ってそっちじゃないか(笑)
ランタンとか分解できるのすごいですね。
無事に点火してくれるといいですね!
Posted by hana41
at 2012年09月13日 01:07

こういう記事がきっかけでケロ沼に入ってくんでしょうね。怖い、怖い、、、(^_^;)
Posted by Nobu4c
at 2012年09月13日 04:31

こんちゃ((o^^o)
そんな症状とは・・・
この間持って来てましたっけ?w
治らなかっらまた、密輸しましょう!
僕の分も一緒にw
そんな症状とは・・・
この間持って来てましたっけ?w
治らなかっらまた、密輸しましょう!
僕の分も一緒にw
Posted by ミックン
at 2012年09月13日 10:04

ネジザウルス僕も愛用してます!
以前ナビを取り付けている時にネジ穴が潰れてしまいホームセンターの定員さんにススメめられ購入したんですがネジ穴が潰れたネジが簡単に抜け感動でした。
少々値段はハリますがネジザウルス使えますね!
1つ質問なんですがトヨロックのキャンプチケットはネットで購入できるんですかねー?
サイトを覗いてもcoming soonのまま更新されていないで…
以前ナビを取り付けている時にネジ穴が潰れてしまいホームセンターの定員さんにススメめられ購入したんですがネジ穴が潰れたネジが簡単に抜け感動でした。
少々値段はハリますがネジザウルス使えますね!
1つ質問なんですがトヨロックのキャンプチケットはネットで購入できるんですかねー?
サイトを覗いてもcoming soonのまま更新されていないで…
Posted by ハコケン at 2012年09月13日 13:52
こんちゃ~^^
そうそう!
この間持ってきてた???
って思ってたけど、朝方片付けてたよねwww
ネジザウルスいいね~www
タップたてるとか普通できないもんね~^^;
良いもん見せてもらった~
って、こんなのホムセンで売ってますか~???
そうそう!
この間持ってきてた???
って思ってたけど、朝方片付けてたよねwww
ネジザウルスいいね~www
タップたてるとか普通できないもんね~^^;
良いもん見せてもらった~
って、こんなのホムセンで売ってますか~???
Posted by グリッチ at 2012年09月13日 16:50
kabawo さま>
こんちは!
まずはカウプレの件、有難うございました。
お礼が遅くなって申し訳ございません!
おお、カバさんも所有してますか。さすがマニアですね。
クニペックスですかー。良いものお持ちですね。
キャンプギアと同じで凝りはじめちゃうとダメですね。
大変な事になりそうで。
カバさんはそういう所まで精通してるんですね。
いやぁ、すごい!
こんちは!
まずはカウプレの件、有難うございました。
お礼が遅くなって申し訳ございません!
おお、カバさんも所有してますか。さすがマニアですね。
クニペックスですかー。良いものお持ちですね。
キャンプギアと同じで凝りはじめちゃうとダメですね。
大変な事になりそうで。
カバさんはそういう所まで精通してるんですね。
いやぁ、すごい!
Posted by ギネス太郎
at 2012年09月14日 09:06

hana41 さま>
こんちはー
ネジザウルスは一家に一個必要ですよ。
よくホームセンターでネジザウルスを触れるので
是非体験してみてくださいね。
舐めたネジとかつぶれたネジを実際に回せますんで。
あ、、、こっちが中心になっちゃったw
こんちはー
ネジザウルスは一家に一個必要ですよ。
よくホームセンターでネジザウルスを触れるので
是非体験してみてくださいね。
舐めたネジとかつぶれたネジを実際に回せますんで。
あ、、、こっちが中心になっちゃったw
Posted by ギネス太郎
at 2012年09月14日 09:06

Nobu4c さま>
こんにちは。
そうなんでしょうね・・・きっと。
ほんと怖い沼ですよ。分解していくと単純構造だけど
奥が深い感じです。
最近毎日いじくってますもんw
こんにちは。
そうなんでしょうね・・・きっと。
ほんと怖い沼ですよ。分解していくと単純構造だけど
奥が深い感じです。
最近毎日いじくってますもんw
Posted by ギネス太郎
at 2012年09月14日 09:06

ミックン >
こんちゃ。
うん、持ってきてた。飯作る前にシコシコしてたんだけど
全然ダメそうだったからすぐやめたw
毎日いじってるので、構造が分かってきたから
ミックンも逝ってみよう!
次回のCLUB75の時、ポチってみようぜ~
こんちゃ。
うん、持ってきてた。飯作る前にシコシコしてたんだけど
全然ダメそうだったからすぐやめたw
毎日いじってるので、構造が分かってきたから
ミックンも逝ってみよう!
次回のCLUB75の時、ポチってみようぜ~
Posted by ギネス太郎
at 2012年09月14日 09:07

ハコケン さま>
こんちは!
おお、ハコケンさんもネジザウルス愛用者ですかー
あれは実際使うと、そのすごさが分かりますよね。
まぁ、値段は可愛くないですけどねw
トヨロックのキャンプチケットは昨年はメールで申し込んだ
と思います。
ただHP見ても全然更新されないですねーそのそろじゃ
ないかと思ってるんですが。
こんちは!
おお、ハコケンさんもネジザウルス愛用者ですかー
あれは実際使うと、そのすごさが分かりますよね。
まぁ、値段は可愛くないですけどねw
トヨロックのキャンプチケットは昨年はメールで申し込んだ
と思います。
ただHP見ても全然更新されないですねーそのそろじゃ
ないかと思ってるんですが。
Posted by ギネス太郎
at 2012年09月14日 09:07

グリッチ さま>
こんちゃ。
持ってきてたよ、tilley。飯作る前にシコシコしたけど
反応鈍くてすぐやめちゃった。
ネジザウルスは雑貨キャンパ的には持っていなくちゃ
ダメなアイテムじゃない???w
ホムセンで売ってるよ。サンプルで舐めたネジとかも
回せるようになってるよー
あ、場所によるかな!?
こんちゃ。
持ってきてたよ、tilley。飯作る前にシコシコしたけど
反応鈍くてすぐやめちゃった。
ネジザウルスは雑貨キャンパ的には持っていなくちゃ
ダメなアイテムじゃない???w
ホムセンで売ってるよ。サンプルで舐めたネジとかも
回せるようになってるよー
あ、場所によるかな!?
Posted by ギネス太郎
at 2012年09月14日 09:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。