ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ギネス太郎
ギネス太郎
お酒、音楽、バイク、ガレージ、アウトドア大好き。
いろいろな人と友達になりたいです。
オーナーへメッセージ
モッピー!お金がたまるポイントサイト




アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2014年09月10日

続・鹿ベンチ張り替え

先日、キャプテンスタッグのベンチの張り替えをしましたが、

買った生地が結構余っていましたので別のモノを作ってみましたテヘッ




まずはクッションカバー(2個)チョキ


続・鹿ベンチ張り替え




こちらは既にフィールドデビューを飾っております。

通常はクッションとして、夜は枕として。








クッション ビーズクッション ビーズクッション プロット45×45cm

クッション ビーズクッション ビーズクッション プロット45×45cm










そして、お次はコイツ。



続・鹿ベンチ張り替え





そう、ティッシュケースですぴよこ_風邪をひく

中々満足いくティッシュケースがなかったので、コチラは気に入ってますハート








キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) システムスタンド用ティッシュボックスホルダー
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) システムスタンド用ティッシュボックスホルダー









そして、生地とは関係ないのですが、、、

リサイクルショップに行った時に100円くらいでベンチの肘掛けに良さげなモノがあったので、、、




続・鹿ベンチ張り替え







ちょ、、、ビックリ

ちょっと肘掛けにしちゃデカ過ぎますかね、、、ガーン




どんな感じかなと思って合わせてみただけなんですが、

取りつけが大変そう、、、というかすぐに取れちゃいそう、、、汗




けど、これくらい肘掛けがデカかったら便利だろうな~と思うのですがテヘッ






実際取りつけるかどうかはこれからゆっくり考えますニコニコ





リアルツリーのモノがたくさん増えて楽しいニコニコ

あまりこの柄ばかりでもクドイかなぁムカッ







CAPTAINSTAG キャプテンスタッグ CS アルミ背付ベンチ M-3882

CAPTAINSTAG キャプテンスタッグ CS アルミ背付ベンチ M-3882










おそまつ。








同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
SALEにて・・・
Snow Peakギガプレートバーナーのスタンド自作
テント2
テント
ロールトップテーブル自作④(最終章)
ロールトップテーブル自作③
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 SALEにて・・・ (2015-07-17 08:42)
 Snow Peakギガプレートバーナーのスタンド自作 (2015-03-23 09:00)
 テント2 (2015-02-06 08:38)
 テント (2015-02-05 08:44)
 ロールトップテーブル自作④(最終章) (2015-01-13 08:35)
 ロールトップテーブル自作③ (2015-01-09 12:00)

この記事へのコメント
おいギネス!何やってんだ!


こっちではお久しぶりですね~!
(@∇@)┛


ってことでカッコいいベンチとティッシュカバーですね!




越後のフィールドで見れる日は来るのでしょうか……




おそまつ。
Posted by もじゃ君もじゃ君 at 2014年09月11日 11:08
もじゃ君 さま>

こら!もじゃ吉!
「両手に花」してんじゃねぇよ!

って事で、こちらはコメントしていないのに
いつもスミマセン。そして有難う。

ベンチにお褒めの言葉嬉しい限りです。
おしゃれキャンパーになれるでしょうか・・・?

是非越後で皆様に見てもらいたいのですが、、、
いかんせん距離が、、、

おそまつ。
Posted by ギネス太郎ギネス太郎 at 2014年09月11日 17:45
う〜ん

クッション2つはクドいで1つちょうだい!!!!
Posted by ハコケンハコケン at 2014年09月12日 00:16
ハコケン さま>

う~ん、、、

やっぱりクドい???

捨てちゃおうかな、、、、
Posted by ギネス太郎ギネス太郎 at 2014年09月24日 17:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続・鹿ベンチ張り替え
    コメント(4)